転倒予防フォーラム岩手in北上

前日から好天に恵まれて山日和の様相でしたが、多田は残念ながら転倒予防の集まりがありましたので私欲は"グググッ”と胸の中に抑え込みまして(ノД`)・゜・。お勉強をして参りました。

 

以前から岩手は転倒予防に積極的で、主催は岩手転倒予防研究会の主催の形になっておりますが、日本転倒予防学会本部の協力のもと午前の部では実務者を集めて転倒・介護予防指導者セミナーが行われました。

学術集会とは違い、実際に身体を動かしながら「健脚度」能力テストの実践をしたり、私にはおなじみなのですが太極拳を参考にした予防体操を紹介があり、皆さん和気あいあいと楽しく学ぶことが出来たと思います。

 

午後の部は一般市民の方にも開放され、各専門家からのパネルによる講演を拝聴。

今回は眼科領域からのアプローチの他、回復期病棟における自立歩行獲得後の転倒の分析、大腿骨頚部骨折地域医療連携パスの課題、特別講演として転倒予防学会理事の奥泉先生から『転倒を起こす疾患、転倒から起きる疾患』など5名のパネリストの先生方の演題でした。私的には、『目』のお話しは聞く機会が今まであまりありませんでしたので新鮮且つとっても為になる講演でした。

今回のフォーラムは・・・おそらく一般の方や、分野外の方には難しい内容で取っつきづらかったのではないかと思いますが、日本転倒予防学会理事長の武藤 芳照先生の"人の耳と心をつかむ話術"に一般の方も拍手が起きるほどの盛況で終回いたしました。いつも感心します。沢山の学生たちに平易な言葉で飽きさせないで言葉を伝えるこの技術は私も盗み取りたい!!凄いとしか言えません(゜_゜)

 

現在、転倒予防教室は2施設から申し込みを頂いております。多田の転倒予防教室もシーズン2を迎え、更なるバージョンアップを画策しております。まだまだいたらないなぁぁ(^-^;と反省しきりですが、いろいろな需要に応えるべく異なる内容&指導方法で作り替え作業の真っ最中。パワーポイントとエクセルにかぶりついている毎日です。是非、応援よろしくお願い致します!!